空手は沖縄発祥の武道で、その源流には首里手・那覇手・泊手があります。
現在、皆様が目に触れる空手も全てこの3つから生まれたものです。
古武道も沖縄発祥の武道の1つで武器術を意味します。
正心道の空手稽古で行うのは、この源流である沖縄空手の型です。
【空手の型】
首里手・・・13種類
那覇手・・・3種類
泊手 ・・・1種類
他 ・・・5種類
【古武道の型】
棒の型 ・・・3種類
ヌンチャクの型・・・1種類
トンファーの型・・・1種類
鎌の型 ・・・1種類
サイの型 ・・・1種類
様々な武道の型を舞調にアレンジしたもの、すなわち演武用の型を意味します。
武踊では和(やわ)らみと美しい表現を大事とする一方、一つ一つの動きに護身術がひめられているため演武の稽古をするだけで護身術効果にも役立ちます。
心身ともに鍛えることができ、集中力アップ・正しい呼吸法の習得・エアロビクス運動によるダイエット効果そしてバランス&コーディネーションの上達にも効果ありと様々なメリットが含まれております。
そして、何よりも美しく型を演武するという事は見た目も・気持ちも・心も・美しく感じられる様になります。
◇ 体験レッスン ◇
約40〜50分のレッスンが無料で体験出来ます!
※子ども用の空手着の貸し出し行ってます。
サイズ110・・・年少〜年長
サイズ130・・・小学1〜3年
サイズが合いそうでしたら体験レッスンで着用出来ます!
日時、質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
InstagramのDM、LINEのトーク、下記のお問い合わせフォームからご連絡お待ちしています!